BOSEといえば、皆さんお馴染みのオーディオメーカーです。スピーカーやヘッドフォン、イヤホン等、一般ユーザーから店舗音響の企業向けまで展開している有名ブランドである。そのBOSEから、『音楽が聴けるサングラス』が登場しているので紹介します!
Contents
BOSE FRAMES ALTO
オーディオサングラスの名前は
『BOSE FRAMES ALTO』(ボーズフレームオルト)
価格
27,500円(税込)
発売日
2019年10月3日
デザイン
デザインがスクエアタイプでシンプルでカッコいい!普通にかけているだけでお洒落なサングラス。大きな特徴がある訳ではないが、一般的なスタンダードデザインが採用されている。下手に特殊なデザインは、人によっては似合う似合わないがあるので、デザインは洗練されていてBOSEらしいともいえる。

画像引用元:BOSE公式HP
特徴
オープンイヤーオーディオ
オープンイヤーとは、耳の中にイヤホンを入れるタイプでは無く、サングラスのフレーム部分から音楽を再生し耳に届けるタイプ。実際に耳には何も付けずサングラスをかけているだけ。
BLUETOOTH®対応
無線接続でサングラスをペアリング。最大通信距離は9メートルまで。iPhoneやAndroidと接続し再生が可能である。SpotifyやApple Music、YouTubeなどのサービスにも対応している。Googleマップなどのナビゲーションアプリも利用可能。Wi-Fi接続は非対応。
マルチファンクションボタン
❶音楽再生モードのときは、1度押しで再生、再生中に1度押しで一時停止、2度押しで次の曲を再生、3度押しで前の曲を再生。
❷着信中にボタンを押すと着信に応答でき、長押しで着信拒否になります。通話中にボタンを押すと、通話が終了。
❸音声アシスタントを開始するにはボタンを長押しします。iOS機器ではSiri、Android機器ではGoogleアシスタントにそれぞれアクセス。
アプリ接続
Bose Connectアプリで、ヘッドホンに簡単アクセス。便利機能の紹介、設定のカスタマイズなど、様々なコントロールが可能。自分にぴったりのスタイルで音楽を楽しめる。
機能性
サイズ感

画像引用元:BOSE公式HP
重さ
45g
充電時間と使用時間
- Bluetooth通信距離: 9 m
- バッテリー充電時間: 最大2時間
- バッテリー持続時間: 最大3.5時間(ストリーミングおよび音楽再生時)
- 待機時間: 最大12時間
同梱品
- BOSE FRAMES ALTO(本体)
- キャリーケース
- 充電ケーブル
- 布製バッグ
アクセサリー
2,750円でレンズ交換可能。
ミラードシルバー(偏光)とブルーグラディエント(非偏光)の2種類。通常レンズで使用可能だし、日差しが強い場合に反射を抑える事が出来る偏光へ変更が可能!
どちらのレンズもファッション性が重視されており、ミラーレンズとブルーカラーレンズはどちらもお洒落な雰囲気を出す事が可能なアクセサリーである。これが2,750円で自分で簡単にレンズ交換可能なのが嬉しい。


画像引用元:BOSE公式HP
まとめ
価格が27,500円(税込)と高額に見えるが個人としては、レイバンのサングラスと比較すると、レイバンはほとんどが2万円以上の価格設定である事から、それにBOSEサウンドが楽しめる事を考えると一概に価格が高いとは言えないと思う。
こういった商品は、自己満足の世界でもあるが、単純に音楽を聞くだけでは無く、スマホに入れたアプリで音声が出るものは、BOSEサングラスで出力出来るので、沢山の利用シーンが見えてくる。今後どれだけ売れるのかも楽しみですね。
出典:BOSE公式HPより