日本マクドナルドは、スマートフォンから事前注文できる「モバイルオーダー」システムが、1月28日から各地域の店舗で導入され、利用可能となった。お昼時の混雑時や、ドライブスルーで、ゆっくりメニューを見れない…なんて経験はないだろうか?
スマホで、ゆっくりメニューを見てから注文し、あとは受け取りに行くだけの便利な「モバイルオーダー」アプリについて紹介します。
Contents
マクドナルド モバイルオーダーとは?
アプリひとつで、注文の列に並ぶことなく、注文から支払いまでアプリで完了できる!
スマホで注文!

並ばずに注文から支払いまで

アプリで、メニューが見れるので、後ろの人を気にせずに、じっくり選ぶことができる。追加での注文も「モバイルオーダー」から可能!
じっくりメニューを選べる

追加注文もOK

クーポンの利用も可能!

「モバイルオーダー」アプリの使い方
①モバイルオーダーアプリのインストール
スマホに専用アプリ「モバイルオーダー」をインストールしよう


②アプリを起動
アプリを起動し「モバイルオーダーをはじめる」をタップ
マクドナルド公式アプリを利用している場合、同じID・パスワードで利用可能
③受け取る店舗を選ぶ
「店舗を選択してください」をタップすると、現在地の近くの店舗が表示される。
表示された店舗以外で受け取りたい場合は「その他の店舗で注文する」から選択可能

③メニューをえらぶ
商品をえらぶ画面で、クーポンの利用が可能

④注文を決定する
商品の選択が終わったら、「注文を決定する」をタップし、店舗に到着したら、「店舗に到着」をタップ

**ここから先は店舗到着後の操作になります**
⑤受け取り方法を選択
店舗に到着したら、受け取り方法(店内・持ち帰り)を選択する。
ドライブスルーでの受け取りはできないので注意しよう
⑥支払い方法を選ぶ
クレジットカード(VISA・Master・JCB・Diners)・LINE Payが利用可能
⑦商品を受け取る
支払い完了後、できたての商品を受け取り
まとめ
お昼時など、混雑してる時、次に待ってる人を気にしてじっくりメニューを見れない、なんて経験ありませんか?
このアプリを使えば、じっくりメニューを見れて、並ばずに注文できるので便利ですね。マクドナルドを利用する方は、是非入れておきたいアプリですね。
引用元:マクドルド モバイルオーダーアプリ、マクドナルド公式サイト