皆さんのiPhoneには、写真何枚くらい入っていますか?たくさん入った写真の中から、探したい写真を簡単に見つける方法をご紹介します♪
Contents
iPhone「写真」アプリの検索を使いこなそう
iPhoneの写真アプリでは、保存された写真を見つけやすくするために、様々な閲覧方法が用意されています。
一覧から表示
古い写真が上へ新しい写真が下へ表示されています。
画面をスクロールしながら探すことができます。
日付で表示
写真を開いて状態で、左上の「<マーク」をタップすると「週」⇒「月」⇒「年」と切り替わっていきます
撮影場所で表示
写真アプリの「アルバム」の「撮影地」を押すと、地図が表示され、撮影した場所で検索することができます。
「●●旅行の時の写真」を探したい!という時には便利ですね。
ピープル検索
ピープル検索とは、その名の通り「ひと」で検索する方法になります。
ここでは「ピープル検索」の内容について詳しくご紹介していきます。
【iPhone写真アプリ】ピープル機能
ピープル機能とは?
ピープル機能とは、iOS10から追加された「写真分類機能」のことです。
ピープル機能を利用することで、アルバム内に保存されている写真を効率的に閲覧・管理することが可能となりました。
写真アプリのカメラロール内に保存された写真の被写体の顔を分析して「人物」ごとにグループ分けし、フォルダを自動作成してくれます。
ピープル機能を使いこなそう
新しい人物フォルダを作成する
iPhoneのピープル機能では、自分で新しい人物フォルダを作成することが可能です。
- 写真アプリを起動して「ピープル」をタップ
- 「人を追加」をタップ
- アルバムの中から追加したい人の写真を選択して「追加」をタップ
まだピープルの中に表示されていない人を自分で新たに追加したい時に使用する機能です。人物の顔がはっきり写っていない写真は振り分けてもらえない可能性が高いので、ぜひ有効活用してください。
人物フォルダに「名前」を付ける
自動作成された人物フォルダに名前を付けることが可能です。
- 「ピープル」アルバムで名前を付けたい顔をタップ
- 画面上部の「名前を追加」をタップ
- 名前を入力
- 「次へ」をタップし「完了」をタップ
一度名前を設定すれば、iPhoneのカメラで撮影したその人物の写真がアルバム内の同じフォルダに自動的に追加されていきます。
名前を設定すると、Siriを使って写真データを検索したい時にも利用できるようになり、この後紹介する「探したい写真を「検索」でかんたんに見つける方法」を合わせて使うことが出来るので、フォルダに名前を付けておく事をおすすめします。
日付や場所で検索するよりも、かんたんに思い出の写真を見つけることができるため、iPhoneのアルバム整理に便利な機能です。
「お気に入りの人」を設定する
ピープルアルバム内の特定の人物をお気に入り登録できます。
家族・恋人・友達など、写真を見る頻度の高い人をお気に入りに設定しておけば、ピープルアルバムの上位に表示され、素早く写真データにアクセスすることが可能です。
同じ人を結合する
同一人物のはすが、顔認識のずれで別々のフォルダに振り分けられてしまうことがありますが、同じ人の写真を同一フォルダに結合することが出来ます。
- 写真アプリを開く
- アルバムをタップ
- ピープルをタップ
- 画面右上の「選択」をタップして結合したい同一人物の写真をすべて選択
- 画面右下の「結合」をタップ
- 「選択された人を結合しますか?」というメッセージが表示されたら「結合」をタップ
誤認識を非表示にする
誤認識により、違う人の顔写真が紛れ込んでしまうこともありますが、非表示にすることが可能です。
- 写真アプリを開く
- 「ピープル」をタップ
- 人物フォルダをタップして画面右上にある「選択」をタップ
- 誤認識されている写真をすべて選択
- チェックマークを付け終えたら、画面左下の共有マークをタップして「この人ではありません」を選択
家族など似ている方が、同一人物扱いされてしまう場合があるので、整理しましょう。
探したい写真を「検索」でかんたんに見つける方法
写真アプリの「検索」を使う
写真アプリの「検索」に探したい写真のヒントとなる「文字」を入力する
- 「沖縄」と検索すると、沖縄で撮影した写真
- 「ご飯」と検索すると、ご飯が写った写真
- 「結婚式」と検索すると、ウエディングドレスなどの写真
- 「ピープル機能の人物フォルダに登録された名前」で検索
Siriに探してもらう
「●●の写真を出して」とSiriにお願いしましょう
写真アプリの検索、Siriにお願いする場合どちらでも、
「人物の名前」「場所」「食べ物の名前」など探したい写真に一致するフレーズだけで、iPhoneが探し出してくれます。
たくさんの思い出の詰まった写真から、お気に入りの1枚を探し出す簡単な方法覚えておくと便利ですね