iMacやMacBookのApple純正の周辺機器である「Magic Trackpad 2」や「Magic Mouse 2」。これらは、便利な操作を超簡単に行える「ジェスチャ」を使うことができます。言葉は知っていても、全てを使いこなせていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、その「ジェスチャ」についてまとめていきます。
・最近iMacやMacBookを購入した人
・パソコンでの作業効率を上げたい人
・Magic TrackpadやMagic Mouseの購入を検討している人
Contents
そもそもジェスチャって何??

この言葉に馴染みのない方もいらっしゃると思いますので、念のために解説しておきます。ジェスチャとは、決められた操作を行うことで、Macに特定の動作をさせることです。
具体的に1つ例を挙げると、「トラックパッドを2本指でダブルタップ」の操作を行うと、「今見ているページを拡大や縮小する」の動作をさせることができます。この他にも、たくさんのジェスチャが存在します。
ジェスチャは何種類かあるので、初めて覚えるときは少し大変かもしれませんが、覚えることができればとても便利で、作業効率がグッと上がります。
ジェスチャを使用可能な機器
こちらも、わからない方向けに一応説明しておきます。今回ご紹介するジェスチャが使える機器ですが、大きく分けると次の3つに分けることができます。
MacBookに搭載されているトラックパッド

トラックパッドとは、MacBookに搭載されているキーボードの下にあります。トラックパッドを使えば、マウスを使わなくても様々な操作が可能です。
Magic Trackpad

Magic Trackpadとは、言わば先ほどご紹介したトラックパッドの外付け版で、Bluetoothで接続して使います。iMacやMacBookで主に使用可能です。最近はiPadなどにも接続できるようになりましたが、一部のジェスチャが使用不可だったり、同じジェスチャでも動作が異なる場合があります。
※Appleの純正アクセサリは、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入する際、Apple公式ページと価格が違う場合がありますので、比較しながら注意してご購入ください。
Magic Mouse

Magic Mouseとは、Apple純正のマウスです。通常のマウスとは違い、スクロールホイールを搭載していません。その代わりに、このあとご紹介するジェスチャを主とし、クリックと組み合わせて使っていきます。
※Appleの純正アクセサリは、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入する際、Apple公式ページと価格が違う場合がありますので、比較しながら注意してご購入ください。
また、MacBookやiMacの周辺機器などについてはこちらの記事でご紹介していますので参考にしてみてください!


トラックパッドとMagic Trackpadのジェスチャ
では、トラックパッドとMagic Trackpadで使用可能なジェスチャをご紹介します。
タップでクリック(左クリック)

1本指でタップすることで、クリック(左クリック)することができます。
副ボタンのクリック(右クリック)

2本指でタップまたはクリックすることで、副ボタンのクリック(右クリック)ができます。
スマートズーム

2本指でダブルタップすることで、WebページやPDFファイルを拡大縮小することができます。
スクロール

2本指で上下にスライドさせると、スクロールできます。
拡大 / 縮小

2本指でピンチすることで拡大と縮小できます。
回転

2本指をひねるように動かして、写真やその他のアイテムを回転させることができます。
ページ間をスワイプ

2 本指で左右にスワイプして、前後のページを表示できます。
通知センターを開く

2 本指で右端から左にスワイプすると、通知センターが表示されます。
3本指のドラッグ

3本指で画面上の項目をドラッグしてから、クリックまたはタップしてドロップします。
※システム環境設定の「アクセシビリティ」パネルでこの機能を有効にする必要有り。
調べる&データ検出

3本指でタップして、単語を検索したり、日付、住所、電話番号などのデータに関するその他の作業を済ませることができます。
デスクトップを表示

親指と 3 本指を広げると、デスクトップが表示されます。
Launchpad

親指と 3 本指でピンチすると、Launchpad が表示されます。
Mission Control

4本指で上にスワイプすると、Mission Controlが開きます。
App Exposé

4本指で下にスワイプすると、使用中のアプリケーションのウインドウがすべて表示されます。
フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ

4本指で左右にスワイプして、デスクトップとフルスクリーンのアプリケーション間を切り替えることができます。
Magic Mouseのジェスチャ
続いて、Magic Mouseで使用可能なジェスチャをご紹介します。
副ボタンのクリック(右クリック)

マウスの右側をクリックします。
スクロール

1 本指を上下にスライドさせると、スクロールできます。
スマートズーム

1本指でダブルタップすると、WebページやPDFファイルを拡大縮小することができます。
Mission Control

2本指でダブルタップすると、Mission Controlが開きます。
フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ

2本指で左右にスワイプして、デスクトップとフルスクリーンのアプリケーション間を切り替えることができます。
ページ間をスワイプ

1本指で左右にスワイプして、前後のページを表示できます。
ジェスチャによっては設定で編集・無効が可能
ジェスチャによっては使わなかったり、「この方法では使いづらい」などといったことが出てくることもあるかもしれません。そんな時は、設定画面でジェスチャをオフにしたり、編集したりすることが可能です。
※画像はトラックパッドの設定を変更する方法ですが、マウスの場合は「マウス」という項目で変更を行います。
●操作方法:「システム環境設定」→「トラックパッド」


まとめ
いかがでしたか?ジェスチャは何個もあり、初めは覚えるのが少し大変かもしれませんが、使いこなせればかなり便利で、作業効率がグッと上がります。ぜひ、ジェスチャを使いこなして快適なMacライフを!
画像引用元:Apple公式ページ