2020年7月より、マイナンバーカードを活用した「マイナポイント」の申し込み受付が開始されました。
マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスを紐付けし、指定期間にチャージ・買い物を利用すると、選択した決済サービスのポイントとしてマイナポイントが付与される仕組みとなっている。

Contents
「マイナポイント」概要
マイナンバーを取得し、選んだキャッシュレス決済で対象期間中に買い物をすると、最大で5,000円分還元される。

申し込み受付開始
2020年7月1日〜
対象利用期間
2020年9月〜2021年3月
「マイナポイント」準備
- マイナンバーカード取得
- マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
- マイナポイントの申し込み
マイナンバーカードを取得
マイナポイント制度を利用するためには「マイナンバーカード」の取得が必須となる。
マイナンバーカードは、公的な身分証になる他、各種証明書をコンビニで発行できるようになったり、2021年3月からは健康保険証として使えるようになる予定の為、この機会に作ってみてはどうだろうか。
マイナンバーカード交付申請書がある場合
通知カードと一緒に送られてきた「マイナンバー交付申請書」がある場合、スマートフォン・パソコンを使ってマイナンバーカードの申請が可能です。

①スマートフォンからの申請方法はこちら
②パソコンからの申請方法はこちら
③郵便での申請方法はこちら
交付申請書を持っていない場合
①本人確認書類をもってお住まいの市区町村窓口で交付申請書を発行
②交付申請書を印刷して郵送
「交付通知書」が届いたら、交付通知書に記載の必要書類を持参し、交付窓口にマイナンバーカードを受け取りにいきましょう!
マイナポイント予約(マイキーIDの発行)・申込

ご自身の端末でマイナポイントを予約・申込する
マイナポイントの予約・申込には専用のアプリ・ソフトのダウンロードが必要です。
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
支援端末でマイナポイント予約・申込する
マイナポイントの予約・申込を全国各地に設置してある約9万箇所の支援端末で行うことが可能となっている。
対象の決済サービス
対象の決済サービスは、クレジットカード・電子マネー・QRコードなど様々な決済サービスが対象になっており、対象期間の9月までに増えることも予想されます。
電子マネー

QRコード

クレジットカード

プリペイドカード

デビットカード

その他

2020年7月5日時点
決済サービスを利用
マイナポイントで申込んだ決済サービスで、対象期間(2020年9月1日〜2021年3月31日までの間)に利用
引用:総務省